トップページ
書籍検索 新刊300 雑誌 洋書 古書 全集 特価本 シリーズ 建築用途 プロのノウハウ 建築家
   購入予定の商品はありません。

カバーページ


数量:     

書籍名: 日本建築の自画像 探求者たちのもの語り
著者名:
発行所: 香川県立ミュージアム
判型: A4 ページ: 369
価格 :在庫なしのため未定
(入荷後状態によって価格設定を行います)
発行年月: 2019.12 商品コード: 99108452
 
品切 / 探求書申込扱いとなります。

高額古書  
   内容・概要   
香川県立ミュージアムで2019年9月から12月まで開催された展覧会の図録。「日本建築」というイメージを、建築史家・建築家・地域の人々、という三つの視点による複数のまなざし=『自画像』として紹介。『日本建築』を取り巻く時代背景や思想にも注目し、さらに瀬戸内や沖縄といった地域からみえる、『日本』のありようにも目配りすることで、改めて『日本建築』とは何かを問いかける。

■目次
・第一の自画像:アイデンティティを求めて 生み出された歴史
 いつも自画像は描いてきた 藤森照信
 和風建築というイメージ
  洋風建築との出会い/博物館・博覧会から見えてくるもの
 伊東忠太の発見した日本
  法隆寺の発見/アジア旅行と建築進化論
 紀元二千六百年のイセ
  アクロポリスとしての伊勢神宮/神明造、統合イメージの拡散
 根元の建築
  原型としての展示根元宮造
  竪穴住居 コミュニティのシンボル
   

・第二の自画像 : 建築家たちの日本 伝統からの創造
 「日本的なもの」をめぐる戦時下の闘い 松隈洋
 帝冠式と日本趣味
  帝冠式とその周辺/帝室博物館コンペ
 過去の構成から空間の発見へ
  木組の美の称揚/空間の発見/一つの到達点と拡散
 形への最接近
  混在併存/本歌取りからいつか見た建築へ

・第三の自画像 : つむぎ出された日本 地域、風土、コミュニティ
 集落・共同体への視線の系譜 青井哲人
 海の建築、山の建築
  海の建築/山の建築
 生き続ける民家
 四方蓋造の生態/民家を使いこなす/民家型構法
 建築に現れた風土、沖縄の建築
  鎌倉芳太郎のみた沖縄/新たな伝統の再生
 コミュニティの生態学
  生態を支えるモノとネットワーク
  宇多津、港町の変様と多様な生業
  直島、創出された環境を継承する
  女木島、固有の環境に立ち向かう
  女木島1967年、デザインサーヴェイから半世紀をへて
  モダニズムとコミュニティ
  四国と東京で

・香川における建築とアート グローカルな文脈で捉える
  ケン・タダシ・オオシマ

   関連書籍   
 
表紙建築の日本展 その遺伝子のもたらすもの
表紙自伝 アントニン・レーモンド (新装版)
表紙図説精読 日本美の再発見 タウトの見た日本
表紙復刻 デザイン・サーヴェイ 『建築文化』誌再録
表紙丹下健三 伝統と創造
瀬戸内から世界へ

トップページ  | 注文方法 | ご利用案内 | ご利用規約 | 南洋堂書店 店舗案内 | 会員ID・PWを忘れた方
E-Mail: info@nanyodo.co.jp
(C)1997-2024 nanyodo, All rights reserved.