トップページ
書籍検索 新刊300 雑誌 洋書 古書 全集 特価本 シリーズ 建築用途 プロのノウハウ 建築家
   購入予定の商品はありません。

カバーページ


数量:     

書籍名: 最小文化複合施設 たまたま住んだ一軒のアパートからはじまる、東京・谷中の物語
著者名: 宮崎晃吉、顧彬彬
発行所: 株式会社HAGISO
判型: A5変 ページ: 386
価格(税込):¥ 3,300価格(税別):¥ 3,000
発行年月: 2024.11 商品コード: 99138740
出荷までの日数:1〜2週間以内に発送
 
   内容・概要   
2013年に東京・谷中で始まった[最小文化複合施設 HAGISO]。HAGISOはカフェ兼ギャラリー兼設計事務所から始まり、宿泊施設、定食屋や焼菓子店などをはじめとする飲食店の運営、そして教室事業など、谷中を中心に多岐にわたる活動をしています。本書では、HAGISOのこれまでの10年を振り返りながら、どうやってHAGISOがローカルと向き合い、見立て、その魅力を掘り起こしてきたのかを紹介していきます。そしてただ振り返るだけでなく、さまざまな角度からHAGISOを語る視点を取り入れました。関係する人たちへの取材をまとめた「インタビュー」や、アトリエ・ワン・塚本由晴氏をはじめとした四つの「対談」、図面から各店舗を分析する「おみせ大解剖」、家で楽しめるHAGISOの定番メニューの「レシピ」。さらには、HAGISOのお金まわりの話も載せた秘密の「袋とじ」(!)まで。380ページを超える大ボリュームです。編集・発売元は真鶴出版。小さな出版社だからこそできる試みとして、HAGISOの由来となった「萩」の葉で、スピン(栞紐)を草木染めしています。さまざまな「ローカル」で活動する人たち必読の一冊!

■目次
はじめに
第1章 一軒の木造アパートから
第2章 萩荘の終わりと始まり
 インタビュー1 HAGISOの大家、梶原千恵子さん
第3章 最小文化複合施設
 対談1 顧彬彬×居間theater
第4章 まち全体を宿に見立てる
 対談2 北川瑠奈 x HOMEMAKERS
第5章 「つくる人」と「食べる人」をつなぐ
 インタビュー2 TAYORIの大家、菅完治さん
第6章 関係性の連鎖
 対談3 田坂創一 x JR東日本 服部暁文
第7章 コロナ禍を生き延びろ
 インタビュー4 ご近所のHOW HOUSE アンディーさん
第8章 「チーム」として働く
 対談4 宮崎晃吉 x アトリエ・ワン 塚本由晴
第9章 つながりはじめる日常
・HAGISO inc.のお店大解剖
・おうちでつくるHAGISO Inc.のレシピ
・袋とじ
おわりに

   関連書籍   
 
表紙ja 103 まちのはじまり
表紙ゲストハウスがまちを変える
表紙建築をあたらしくする言葉
表紙リノベーションプラス 拡張する建築家の職能

トップページ  | 注文方法 | ご利用案内 | ご利用規約 | 南洋堂書店 店舗案内 | 会員ID・PWを忘れた方
E-Mail: info@nanyodo.co.jp
(C)1997-2025 nanyodo, All rights reserved.