トップページ
書籍検索 新刊300 雑誌 洋書 古書 全集 特価本 シリーズ 建築用途 プロのノウハウ 建築家
   購入予定の商品はありません。

カバーページ


数量:     

書籍名: オートポイエーシスの拡張
著者名: 河本英夫
発行所: 青土社
判型: 四六 ページ: 302
価格(税込):¥ 2,420価格(税別):¥ 2,200
発行年月: 2000.04 商品コード: 79175807
 
品切 / 探求書申込扱いとなります。

   内容・概要   
最先端のシステム論「オートポイエーシス」を深化させ、その機構を改良。経験科学と接続しながら、科学論、精神医学、芸術など、知のあらゆる分野の「経験の仕方」の変更を迫る。これはもはやシステム「理論」ではなく、経験そのものを転換させる「実践=制作(ポイエーシス)」である。
■目次
・序章 オートポイエーシスの拡張
1 オートポイエーシスの機構の変更/2 存在の裂目から行為の裂目へ
・第一章 科学的理性のアンチノミー
1 科学は普遍的か、普遍的でないか/2 科学は社会的コンテキスト依存的か、社会的コンテキストから独立か/3 科学は革命的に進行するか、革命的に進行しないか
・第二章 裏返された手紙 精神のオートポイエーシス
1 裏返された手紙の謎/2 Z図式と換喩/3 裏返しの世界/4 システムの作動
・第三章 制作の回路 芸術のオートポイエーシス
1 知覚と行為の場 荒川修作/2 舞踏物理学 勅使河原三郎/3 疾走しつづけるもの ゴダールの浸透と速度/4 光と相即 ゲーテ色彩論
・注
・あとがき

   関連書籍   
 
表紙システムの思想
オートポイエーシス・プラス
表紙レイアウトの法則 アートとアフォーダンス
表紙アフォーダンス
複雑系の科学と現代思想
表紙アフォーダンス 新しい認知の理論
岩波科学ライブリー 12
表紙デザインの生態学 the ecological approach to design 
新しいデザインの教科書
表紙荒川修作の実験展 見る者がつくられる場
表紙建築する身体 ARCHITECTURAL BODY
人間を超えていくために 新版

トップページ  | 注文方法 | ご利用案内 | ご利用規約 | 南洋堂書店 店舗案内 | 会員ID・PWを忘れた方
E-Mail: info@nanyodo.co.jp
(C)1997-2025 nanyodo, All rights reserved.