トップページ
書籍検索 新刊300 雑誌 洋書 古書 全集 特価本 シリーズ 建築用途 プロのノウハウ 建築家
   購入予定の商品はありません。

カバーページ


数量:     

書籍名: サステナブル・アーキテクチャー nikken.jp
SUSTAINABLE ARCHITECTURE IN JAPAN THE CONTINUING CHALLENGE 1900-2010&BEYOND
著者名: 日建設計
発行所: 新建築社
判型: 250×250 ページ: 204
価格 :在庫なしのため未定
(入荷後状態によって価格設定を行います)
発行年月: 2010.09 商品コード: 78690228
 
品切 / 探求書申込扱いとなります。

低額古書  
   内容・概要   
日建設計が取り組んできた環境建築特集。多くの実例とディテールをあわせて紹介している。また、サステナブル建築の第一人者たちによる論考も収録。
■目次
・論文1 村上周三 地球環境問題と建築・都市の低炭素化 これまでの50年とこれからの50年
・論文2 ボトンド・ボグナー グローバルなビジョン エコロジカル建築への長期的な取り組み

□CHAPTER1 WORKS
京都迎賓館/ポーラ美術館/泉ガーデン/地球環境戦略研究機構(IGES)/イスラム開発銀行本部ビル/財団法人慈愛会奄美病院/宇宙航空研究開発機構筑波宇宙センター総合開発推進棟/北京電視台/瀬戸市立品野台小学校/総合地球環境学研究所/大阪弁護士会館/木材会館/ソニー大崎西新ビルプロジェクト/COOL CITY/ベトナム国家歴史博物館/環境デザインコンペテイション

・コラム1 山本良一 「環境文明」を具現化する建築
・コラム2 クリストフ・インゲンホーフェン サステナブル・デザインを追及する日建設計の創造力
・コラム3 マーク・D・レビン サステナブル建築と低エネルギー型の非住居建築 その相補性をいかに高めるか

□CHAPTER2 テクノロジー・フォー・サステナブル・アーキテクチャー
・光 海宝幸一 省エネルギー時代における光の設計
光を導く、光ダクトシステム/光を注ぐ、トップライト・ハイサイドライト/光を重ねる、自然光と人工照明/光を検証する、BIM
・熱 小玉祐一郎 熱の流れのシステム
熱をためる、エコ・ウォール/熱を操る、熱オイルダンパー/熱を遮る、外付けブラインド/熱を均す、外断熱・放射冷暖房
・風 田辺新一 自然風を生かした環境デザイン
風をまとう、ダブルスキン/風を導く、自然換気/風によるかたち、生態系保全
・ディテール
・水 大高一博 低炭素都市の水環境とマネジメント
水で冷やす、水盤/水を使う、地下水利用/水を守る、生態系保全
・大地 吉野博 大地の熱利用と建築
大地を蘇らせる、都市における緑/大地をつくる、屋上緑化/大地に埋める、地中建築/大地の熱をもらう、地熱利用
・都市 野原文男 歴史を繋ぐ都市に向けて
緑を繋ぐ、緑の連続性/風を繋ぐ、風の道/地球を繋ぐ、エリアマネジメント/景色を繋ぐ、水際の都市景観

・環境建築のあゆみ
・外皮の創意
・受け継がれる環境建築DNA 日建設計の環境建築 富樫両

・論文3 松繩堅 ZEBの実現を目指して

・プロフィールクレジット

この本のカテゴリー

   建築用途: 
オフィス   
   ノウハウ: 
環境   
   建築家: 
日建設計   
   関連書籍   
 
表紙解決!「環境建築」
表紙人と自然をつなぐ建築・都市 竹中工務店の環境建築
表紙ディテール 184 ディテールから読む「環境世紀のデザイン」
表紙ソーラーアーキテクチュア・デザインブック
表紙a+u臨時増刊 Architectural Transformations via BIM BIM元年 広がるデザインの可能性
表紙日建設計 NA建築家シリーズ05
表紙新建築別冊 日建設計 ひと・環境・建築
表紙新建築臨時増刊 京都迎賓館 継承される日本文化と技能
表紙最高の環境建築をつくる方法
表紙日建設計のディテール
伝承される理念と技術の展開

トップページ  | 注文方法 | ご利用案内 | ご利用規約 | 南洋堂書店 店舗案内 | 会員ID・PWを忘れた方
E-Mail: info@nanyodo.co.jp
(C)1997-2024 nanyodo, All rights reserved.