|
書籍名: |
金沢圏の建築家と建築
|
著者名: |
金沢圏の建築家と建築編集員会・金沢工業大学蜂谷研究室 編著 |
発行所: |
建築技術 |
判型: |
A4変 |
ページ: |
260 |
価格(税込): | ¥ 2,970 | 価格(税別): | ¥ 2,700 |
発行年月: |
2021.03 |
商品コード: |
76770167 |
出荷までの日数: | 1〜2週間以内に発送 |
|
|
金沢にある現代の代表的建築とともに、庭園・茶室・茶屋街なども紹介。建築のガイドとなる地図や、読み物、インタビューも収録。
■目次 ・金沢圏の建築 金沢圏の建築191 (金沢・野々市、白山・能美・小松、加賀、かほく・津藩・内灘 羽咋・志賀・七尾、奥能登) ・Columns 「城下町金沢の古地図」 増田達男 「金沢圏の茶室」 山崎幹泰 「金沢の旦那衆と建築文化」 水野一郎 「金沢の侍屋敷と足軽屋敷」 増田達男 「金澤町家」 坂本英之 「取り壊された建築」 水野一郎 「金澤町家の再生」 増田達男 「時間軸に耐えうる意味や価値」 秋元雄史 「『ごちゃまぜ』の建築論」 西川英治 「おくりいえ」 やまだのりこ 「醤油とアートのまち大野」 水野雅男 「金沢湯湧江戸村」 土屋敦夫
・金沢圏の建築 過去・現在・未来 古代〜藩政期 藩政期までの歴史的環境と建築群 明治〜戦前昭和 金沢の近代建築 1945〜1964 戦後金沢の建築家と建築 行動経済成長期〜20世紀末 保存と開発の調和へ 21世紀以降、現代 21世紀以降の金沢の「伝統と創造」 2020年の現在から未来へ 次代の金沢建築
・金沢圏の建築家 Interview&Discussion 1 山本周、やまだのりこ、中永勇司、小津誠一、萩野紀一郎 Interview&Discussion 2 水野一郎、西川英治、坂本英之、蜂谷俊雄、浦惇、竹内申一
|
|
|
|
|
|