トップページ
書籍検索 新刊300 雑誌 洋書 古書 全集 特価本 シリーズ 建築用途 プロのノウハウ 建築家
   購入予定の商品はありません。

カバーページ


数量:     

書籍名: SD選書276 戦間期の国際建築
著者名: ケン・タダシ・オオシマ
発行所: 鹿島出版会
判型: 四六 ページ: 352
価格(税込):¥ 2,750価格(税別):¥ 2,500
発行年月: 2025.06 商品コード: 30605276
 
   内容・概要   
■目次
・謝辞
・はじめに
・第一章 日本の国際建築
「国際建築」の始動/「国際建築」と国際化の台頭/日本に相対する国際建築メディア

・第二章 実践の構築
アントニン・レーモンドの修行時代と独立/堀口、山田、分離派/知的なリーダー、堀口/感性的なリーダー、山田/旅が建築家をつくる/堀口のヨーロッパ/山田のヨーロッパとアメリカ/レーモンドの二つの世界

・第三章 近代生活のための構造
生活様式の統合/材料の現実/山田――木材の再構成/レーモンド――東西の融合/堀口――対比的な文化を結合する/コンクリートの創造的な挑戦/レーモンドの打放しコンクリート/堀口のコンクリート・フレーム/山田のコンクリート理論/小宇宙と小宇宙の自然/都市に住む/田園に住む/山の避暑地に暮らす/建設、想像、表現された空間の力学/レーモンドの赤星邸/堀口の岡田邸/山田の『あすのすまい』

・第四章 近代のインフラのための建築
国際都市の景観/堀口の平和展のデザイン/山田の東京中央電信局/レーモンドの東京女子大学/コスモポリタン・ランドスケープ/レーモンドの東京ゴルフ倶楽部/堀口の大島測候所/山田の東京逓信病院

・おわりに
・あとがき
・訳者あとがき

この本のカテゴリー

   シリーズ: 
SD選書   
   関連書籍   
 
表紙SD選書275 堀口捨己の世界
表紙自伝 アントニン・レーモンド (新装版)
表紙分離派建築会100年 建築は芸術か?

トップページ  | 注文方法 | ご利用案内 | ご利用規約 | 南洋堂書店 店舗案内 | 会員ID・PWを忘れた方
E-Mail: info@nanyodo.co.jp
(C)1997-2025 nanyodo, All rights reserved.