トップページ
書籍検索 新刊300 雑誌 洋書 古書 全集 特価本 シリーズ 建築用途 プロのノウハウ 建築家
   購入予定の商品はありません。

カバーページ


数量:     

書籍名: アルド・ロッシ 記憶の幾何学
著者名: 片桐悠自
発行所: 鹿島出版会
判型: 四六変 ページ: 440
価格(税込):¥ 3,850価格(税別):¥ 3,500
発行年月: 2024.04 商品コード: 30604715
 
   内容・概要   
アルド・ロッシの建築に特徴的な円形、正方形、三角形からなる「幾何学」の設計思想と、共有された「テンデンツァ」運動の理念とは。

20世紀後半に活躍したイタリアの建築家、アルド・ロッシ(1931-1997)のプロジェクトを参照しながら、その設計思想を軸に、理論・建築・ドローイングの3つを対象として論じる。今なおポストモダン時代の建築家として括られることの多いアルド・ロッシ。本書では、ロッシを中心に形成された「合理主義建築」を標榜する1973年の「テンデンツァ」運動と、その背景にある「幾何学」の設計思想を、同時代の建築家たち カルロ・アイモニーノ、マンフレッド・タフーリ、ジョルジョ・グラッシ、ジャンウーゴ・ポレゼッロらとの協働を通して読み解く。ここから、イタリア戦後建築と社会思想が辿った道筋について新たな見方を提示する。ロッシの手記やドローイング、著者による実作写真、図面・立体モデルの豊富な資料を盛り込み、被覆材の貧しさ、幾何学形態の理論的なアプローチ、それらをつなぐ「記憶」の在り方に着目し、理論とイメージが抱合される場を見出す。ロッシ/テンデンツァ研究書として、既存の一面的な理解ではないロッシ像を現代によみがえらせる。理論のみならず、創造的活動の端緒ともなる設計者必読の書。

■目次
・はじめに 忘れられた建築家、アルド・ロッシ
・第1部 未完の幾何学
 序章 闘争の季節 アルド・ロッシと合理主義の問題
 第1章 貧しさの建築類型 類型概念における材料と形式
 第2章 生きられた立方体 SDAの立方体の反復と共有
 第3章 未完なる絶対性 マンフレッド・タフーリと幾何学の志向
・第2部 かたちの記憶
 第4章 類推の構築 設計エスキースの「○△□」の布置と参照
 第5章 記憶と少年期 建築ドローイング、事物の反復と忘却の経験
 第6章 傾向建築をめざして 建築教育における「テンデンツァ」理念
・インタビュー アルド・ロッシと日本 堀口豊太 聞き手:片桐悠自
・おわりに 記憶の幾何学

   関連書籍   
 
表紙SD選書 191 アルド・ロッシ自伝

トップページ  | 注文方法 | ご利用案内 | ご利用規約 | 南洋堂書店 店舗案内 | 会員ID・PWを忘れた方
E-Mail: info@nanyodo.co.jp
(C)1997-2024 nanyodo, All rights reserved.