|
書籍名: |
大きな声 建築家坂倉準三の生涯 (新装版)
|
著者名: |
大きな声刊行会 編 |
発行所: |
鹿島出版会 |
判型: |
215×215 |
ページ: |
206 |
価格(税込): | ¥ 4,180 | 価格(税別): | ¥ 3,800 |
発行年月: |
2009.06 |
商品コード: |
30604529 |
|
|
1975年に限定800部の私家版として発行された書の新装版。坂倉準三の唯一無二の定本。ル・コルビュジエの弟子からパリ博でのデビュー、戦後の都市建築へ。セルト、ペリアン、前川國男が人物像をつづり、歴代所員が作品を解説したモダニズムの巨匠の全記録。 再版にあたり、論文と対談が追加収録されている。 ■目次 ・序 ホセ・ルイ・セルト ・人間坂倉準三 人間坂倉準三 富永惣一 「モシ、モシ・・・」 シャルロット・ペリアン ・坂倉準三への手紙 前川國男 ・ELEVATION パリ万国博 日本館 1937 巴里万国博 日本館について 坂倉準三 パリ博日本館の印象 F.サメル パリ万国博日本館批評 S.ギーディオン 東京・巴里 1936-37 藤木忠善 新京南湖ボートハウス 1938 等々力飯箸邸 1941 「家の精」について 今泉篤男 組立建築 1941-50 組立建築から最小限住居まで 藤木忠善 鎌倉近代美術館 6週間の秀作 阪田誠造 新宿西口広場 1966 ある問答 竹村真一郎 家具 1939-69 坂倉準三と家具 布川俊次 諸活動 1937-69 かたちのない建築 藤木忠善 ・坂倉準三年表 1901-69 略歴・作品/建築界・世界 ・坂倉準三著書・論文・文献目録 ・坂倉準三建築研究所スタッフ年譜 ・写真撮影 ・装幀者の弁 亀倉雄策 ・あとがき ・再版資料 坂倉準三 主論文 選択 伝統 創造 解釈の誤謬 1941年 対談 坂倉準三氏との30分 1957年 (聞き手「建築文化」編集部) 塩野義製薬のデザインポリシー 塩野義製薬と坂倉準三建築研究所tの協力体制 1965年 対談 住宅と都市と環境 1966年 (聞き手 篠原一男) 緑したたる大東京計画 ここに働く人たちによろこびを与えるための改造計画にふれて 1966年
|
|
|
|
|