トップページ
書籍検索 新刊300 雑誌 洋書 古書 全集 特価本 シリーズ 建築用途 プロのノウハウ 建築家
   購入予定の商品はありません。

カバーページ


数量:     

書籍名: 近代建築 2020年9月号 日建設計 創業120周年
120年のDNAが拓く未来
著者名:
発行所: 近代建築社
判型: A4 ページ: 169
価格(税込):¥ 2,350価格(税別):¥ 2,136
発行年月: 2020.09 商品コード: 28232009
 
品切 / 探求書申込扱いとなります。

   内容・概要   
■日建設計 創業120周年 120年のDNAが拓く未来
・寄稿文
 「つなぐ、考える、そして変わる日建設計」大西若人
 「21世紀の日建設計をどのように見てきたか」五十嵐太郎
 「時代の変化に対応し、価値ある仕事を追求する」亀井忠夫

・近年のプロジェクトと新しい取り組み
 熊本都市計画桜町地区第一種市街地再開発事業
 東京ミッドタウン日比谷、京橋エドグラン
 東京スカイツリータウン
 東京ミッドタウン・パークコート赤坂檜町ザ タワー、ダイヤゲート池袋
 ミュージアムタワー京橋 アーティゾン美術館、荒川ビル
 西日本FH北九州ビル、小学館ビル、新ダイビル 堂島の杜
 YKK80ビル、京都四条高倉セントラルビル 京都ゼロゲート
 青森県庁舎 耐震・長寿命化改修、天草市庁舎
 福岡高等・地方・家庭・簡易裁判所庁舎、長崎県庁舎、阿南市庁舎
 キッコーマン中央研究所、華為松山湖プロジェクト
 ヤマハモーター・イノベーションセンター
 日本リーテック総合研修センター
 デンソーグローバル研修所・保養所「AQUAWINGS」
 ハレクラニ沖縄、三井ガーデンホテル神宮外苑の杜プレミア
 芦屋ベイコート倶楽部 ホテル&スパリゾート
 東京音楽大学 中目黒・代官山キャンパス
 コンピュテーショナル・エンジニアリング(みやこ下地島空港ターミナル)
 國學院大學 総合学修館(6号館)、松山大学 文京キャンパス
 関西外国語大学 御殿山キャンパス グローバルタウン
 瑞浪市立瑞浪北中学校、BIMによるコンピュテーショナルデザイン
 有明体操競技場、コミッショニング(長崎県庁舎・京都駅ビル)
 超高層免震の耐風システム、中間層免震システムの検証技術
 新宿住友ビル 超高層の耐震補強、大阪府咲洲庁舎 超高層の耐震補強
 新宿住友ビル 三角広場のガラス大屋根、シンガポール・レールコリドー
 倉敷中央病院付属予防医療プラザ、国立京都国際会館ニューホール
 東京駅八重洲口開発 グランルーフ・東京駅八重洲口駅前広場
 豊洲エネルギーセンターのBCP、熊本地震後のBCP検査、柏の葉アクアテラス
 豊洲市場、渋谷スクランブルスクエア、渋谷フクラス
 渋谷駅周辺の都市再生プロジェクト
 渋谷駅周辺における長年のまちづくりへの取り組み
 最先端科学技術施設への挑戦
 デジタルテクノロジーを活用した都市イノベーション
 日露双方の産官学民を対象とした市場開拓の横断的取り組み
 HGSTジャパン藤沢事業所2号ビル耐震補強工事CM業務
 日建設計TOD研究会の活動、NIKKEN STYLE、PARK PACK
 鉄への熱意でプロジェクトを支える「STRACTS」、柏の葉スマートシティ
 R3=Reforest×Relax×Recreate、KANAU・imagie
 深セン地鉄黄木岡交通拠点概念計画、未来へ価値をつなぐ
 WELL OFFICE 2020、STaas, Street as a Service、Pre Designed Building+
 SYNCVR、NIKKEN SEKKEI ASSET MANAGEMENT、COOL TREE
 Nikken Wood Lab、公共空間の家守事業

・WORKS
・FUTURE WORKS

この本のカテゴリー

   雑誌: 
近代建築   
   関連書籍   
 
表紙建築画報 379 素材と考える、表現のひろがり。日建スペースデザイン
表紙建築画報 375 日建設計 設備設計グループ特集
表紙新建築別冊 都市のアクティビティ 日建設計のプロセスメイキング
表紙日建設計 その歴史の情念と感覚
表紙日建設計 NA建築家シリーズ05
表紙誰も知らない日建設計
世界最大級の設計者集団の素顔
表紙新建築別冊 日建設計 ひと・環境・建築
表紙NIKKEN SEKKEI 1900-2000 日建設計
表紙日建設計のディテール
伝承される理念と技術の展開
表紙北浜五丁目十三番地まで
日建設計の系譜

トップページ  | 注文方法 | ご利用案内 | ご利用規約 | 南洋堂書店 店舗案内 | 会員ID・PWを忘れた方
E-Mail: info@nanyodo.co.jp
(C)1997-2025 nanyodo, All rights reserved.