トップページ
書籍検索 新刊300 雑誌 洋書 古書 全集 特価本 シリーズ 建築用途 プロのノウハウ 建築家
   購入予定の商品はありません。

カバーページ


数量:     

書籍名: イメージの記憶(かげ)  危機のしるし
著者名: 田中純
発行所: 東京大学出版会
判型: 四六 ページ: 360
価格(税込):¥ 4,730価格(税別):¥ 4,300
発行年月: 2022.05 商品コード: 13010152
 
   内容・概要   
世界に溢れ続けるイメージは喫緊の思想的・文化的テーマである。像=イメージを行為主体と捉えるブレーデカンプによる像行為論の可能性を検討しつつ、独自の「像即是空、空即是像」たる「かげ」としての論理へと至る最新論集。

■目次

I 行為する像(イメージ)
 第1章 創像された怪物の解剖学 像行為論の射程
 第2章 握斧(ハンドアックス)の像行為 起源/根源のメイキング
 第3章 不死のテクノロジーとしての芸術 生政治のインスタレーション
 第4章 物質論的人文知(ヒューマニティーズ)としての考古学
     同時代への退行的発掘
  1 新石器時代の終わり?
  2 野生の考古学
  3 考古学的物質性
  4 野生の考古学と歴史経験
  5 アーカイヴという発掘現場
  6 人文知の先立未来 
 第5章 死者の像の宛先 スーザン・ソンタグの亡骸

II 『ムネモシュネ・アトラス』を継ぐ
 第1章 モンタージュ/パラタクシス パラダイム転換のために
  1 イメージによる歴史叙述の「リアリズム」
  2 テオ・アンゲロプロスの映画における空舞台
  3 マックス・エルンスト《主の寝室》の皮膚
  4 「歴史の地震計」のヘテロトピア
 第2章 フィールドノートという自伝 霊たちのためのドローイング
 第3章 見えない瓦礫を投げる 蜂起の身振り
 第4章 歴史のゴースト・プラン 宇佐美圭司の絵画論をめぐって
 第5章 心理歴史的地図からイメージ記憶の散歩へ
    『ムネモシュネ・アトラス』再考
 第6章 夜の共同体へ パスカル・キニャールに

III ホロコースト表象の現在
 第1章 ホロコースト表象の転換点 『サウルの息子』の触感的(ハプティック)経験
  1 迷宮と化す映像空間
  2 「黒」からの脱出
  3 「子供の死」というトポス
  4 触感的(ハプティック)な歴史叙述としての映画 
 第2章 それ(エス)の地下室(クリプト) ゲルハルト・リヒター《ビルケナウ》
 第3章 生と死のシンメトリー セルゲイ・ロズニツァ『アウステルリッツ』

IV 建築的想像力の神話学
 第1章 巨人と小人の無垢 ベンヤミンと冥府の建築家たち
 第2章 魔術的洞窟 キースラーのシャーマニズム
 第3章 死の女神としての家 「三匹の子ブタ」異聞
 第4章 白い錯乱 ル・コルビュジエの「最初の絵画」
 第5章 デミウルゴスのかたり 磯崎新の土星(サトゥルヌス)的仮面劇
  1 異形の双面神(ヤヌス)
  2 都市破壊業からもうひとつのユートピアへ
  3 サトゥルヌスとしてのデミウルゴス
  4 黒い翁の流言

V 危機のしるし
 第1章 『シン・ゴジラ』の怪物的しるし 未来からの映画
  1 「覚醒」という出来事
  2  テクノロジーの時代のレヴィヤタン
  3 「ゴジラ」という名の影
  4 「喩」を喰い破る「怪物」
  5 怪物・彗星・しるし
 第2章 トランプ/ネロ/ペルセウス 斬首された自由
 第3章 ウンブラル パンデミック下の「歴史の閾」
 第4章 生の弱さの底に降りて行く カミュ『ペスト』に寄せて
  1 敗者による歴史叙述としての「ペスト」
  2 言葉への誠実さ
  3 生の脆弱さに沈潜する?
 第5章 イコノクラスムの彼方へ 像なき時代を創像する
 第6章 無の色気 デヴィッド・ボウイから世阿弥へ

結論 「かげ」なる像の「うつろひ」へ向けて
  1 技術的創像の時代のアートとサイエンス
  2 パラタクシスのリアリズム
  3 ホロコーストの創像的歴史叙述と建築の根源(アルケー)
  4 しるしと謎
  5 「かげ」の「うつろひ」

   関連書籍   
 
表紙冥府の建築家 ジルベール・クラヴェル伝
表紙建築のエロティシズム 世紀転換期ヴィーンにおける装飾の運命
表紙パサージュ論 (一) ヴァルター・ベンヤミン
表紙環境芸術家キースラー

トップページ  | 注文方法 | ご利用案内 | ご利用規約 | 南洋堂書店 店舗案内 | 会員ID・PWを忘れた方
E-Mail: info@nanyodo.co.jp
(C)1997-2024 nanyodo, All rights reserved.