トップページ
書籍検索 新刊300 雑誌 洋書 古書 全集 特価本 シリーズ 建築用途 プロのノウハウ 建築家
   購入予定の商品はありません。

カバーページ


数量:     

書籍名: レッドアローとスターハウス もうひとつの戦後思想史
著者名: 原武史
発行所: 新潮社
判型: 四六 ページ: 396
価格(税込):¥ 2,200価格(税別):¥ 2,000
発行年月: 2012.09 商品コード: 10332841
 
品切 / 探求書申込扱いとなります。

   内容・概要   
なぜ西武は東急に負けたのか?勝敗を分けた「思想」の正体とは?
東京の西郊を疾走する特急電車(レッドアロー)と、「団地の時代」を象徴する星形住宅(スターハウス)。西武鉄道と団地が輝いたあの時代、あの空間に芽生えた「思想」に迫る。なぜ沿線に次々と巨大団地が建設されたのか。「反共主義者」の膝元で、革新政党の票が伸びたのはなぜか。対米中心の歴史認識に異を唱え、「もうひとつの戦後思想」をあぶりだす力作評論。
■目次
・序 もうひとつの戦後思想史
・第一章 88号棟を訪ねて
・第二章 ひばりヶ丘前史
・第三章 清瀬と「赤い病院」
・第四章 野方と中野懇談会
・第五章 堤康次郎と「西武天皇制」
・第六章 社会主義と集合住宅
・第七章 団地の出現 久米川・新所沢・ひばりが丘
・第八章 ひばりが丘団地の時代1
・第九章 ひばりが丘団地の時代2
・第十章 アカハタ祭り(赤旗まつり)
・第十一章 狭山事件
・第十二章 堤康次郎の死
・第十三章 「ひばりが丘」から「滝山」へ1
・第十四章 「ひばりが丘」から「滝山」へ2
・第十五章 西武秩父線の開通とレッドアロー
・第十六章 そして「滝山コミューン」へ
・おわりに もうひとつの政治思想史

   関連書籍   
 
表紙団地の空間政治学
表紙(増補)皇居前広場
表紙思想地図 vol.3 特集 アーキテクチャ
表紙僕たちの大好きな団地
表紙多摩ニュータウン物語 オールドタウンと呼ばせない
表紙a+u臨時増刊 駅まち一体開発 公共交通指向型まちづくりの次なる展開

トップページ  | 注文方法 | ご利用案内 | ご利用規約 | 南洋堂書店 店舗案内 | 会員ID・PWを忘れた方
E-Mail: info@nanyodo.co.jp
(C)1997-2025 nanyodo, All rights reserved.