トップページ
書籍検索 新刊300 雑誌 洋書 古書 全集 特価本 シリーズ 建築用途 プロのノウハウ 建築家
   購入予定の商品はありません。

カバーページ


数量:     

書籍名: 村野藤吾建築設計図展カタログ 8
文化遺産としての村野藤吾作品
著者名: 竹内次男 監修、松隈洋 総括
発行所: 京都工芸繊維大学
判型: A4 ページ: 152
価格 :在庫なしのため未定
(入荷後状態によって価格設定を行います)
発行年月: 2006.12 商品コード: N0080363
 
品切 / 探求書申込扱いとなります。

高額古書  
   内容・概要   
2006年、広島市の「世界平和記念聖堂」が、戦後の建築として初めて国の重要文化財に指定された。その他にも、2005年に宇部市の「渡辺翁記念会館」が国の重要文化財に指定され、2003年には尼崎市の「大庄公民館」が国の登録文化財に指定されている。同じく2003年に近代建築の保存についての国際組織DOCOMOMO日本支部が選んだ、日本に現存するモダニズム建築100選の中には、5つの村野作品が入っている。こうした近年の村野藤吾作品への評価の高まりを受けて、第8回村野藤吾建築設計図展は「文化遺産としての村野藤吾作品」をテーマとしている。文化財として認定された上記作品と1970年までに竣工した重要作品の合計10作品を選び、多比良敏雄の写真とあわせて、京都工芸繊維大学が所蔵する図面・スケッチ類を紹介する。

■目次
・ごあいさつ
・村野藤吾と「文化財」概念 石田潤一郎
・文化遺産としての村野藤吾作品 竹内次男
・作品図版
1.森五商店東京支店(1931年)近三ビルを受け継ぐ 大平滋彦
2.宇部市民館(1937年)激動の昭和初期に残された名作 砂野秀裕
3.大庄村役場(1937年)大庄村役場-その民衆の形と公共の形- 笠原一人
4.世界平和記念聖堂(1953年)祈りの造形が求めたもの-村野藤吾の近代建築- 松隈洋
5.都ホテル佳水園(1959年)継承・持続の姿勢 西村征一郎・佳水園雑感 川畑博美
6.早稲田大学文学部校舎(1962年)早稲田大学文学部校舎-1962年のけがれなき学び舎- 上林功
7.日本生命日比谷ビル(1963年)文化財としての日本生命日比谷ビル 福原和則
8.甲南女子大学(1964年)六甲山麓の景観を彩るキャンパスの校舎群 甲南女子大学 山田雄祐・甲南女子大学キャンパス建築群にみる村野のものづくり 神戸嘉也
9.千代田生命本社ビル(1966年)文化的価値の継承-千代田生命本社から目黒区総合庁舎へ- 降旗千賀子
10.西宮トラピスチヌ修道院(1969年)修道院という世界にふれて 川畑博美・シトー会西宮の聖母修道院-西宮トラピスチヌ修道院- 奥藤圭造
・インタビュー
・藤森照信氏に聞く「村野藤吾と日本近代建築」 聞き手 松隈洋
・堀勇良氏に聞く「村野藤吾作品の重要文化財指定をめぐって」 聞き手 松隈洋
・図面リスト
・村野藤吾建築作品リスト(1970年まで)
・謝辞

この本のカテゴリー

   建築家: 
村野藤吾   
   関連書籍   
 
表紙村野藤吾建築設計図展カタログ 7
村野藤吾と公共建築
表紙村野藤吾建築設計図展カタログ 6
村野藤吾と1940年代-知られざる作品を通して
表紙村野藤吾建築設計図展カタログ 5
表紙村野藤吾のデザイン・エッセンス 全8冊セット
表紙村野藤吾選集 全6巻+別巻(補遺)
TOHGO MURANO SELECTION
表紙村野藤吾建築設計図展カタログ 9
村野藤吾・晩年の境地
表紙村野藤吾 建築とインテリア ひとをつくる空間の美学
表紙村野藤吾建築設計図展カタログ 10
アンビルト・ムラノ
表紙村野藤吾研究 第1号 2010年

トップページ  | 注文方法 | ご利用案内 | ご利用規約 | 南洋堂書店 店舗案内 | 会員ID・PWを忘れた方
E-Mail: info@nanyodo.co.jp
(C)1997-2024 nanyodo, All rights reserved.