トップページ
書籍検索 新刊300 雑誌 洋書 古書 全集 特価本 シリーズ 建築用途 プロのノウハウ 建築家
   購入予定の商品はありません。

カバーページ


数量:     

書籍名: 阪神間モダニズム 六甲山麓に花開いた文化、明治末期ー昭和15年の軌跡
著者名: 阪神間モダニズム展実行委員会
発行所: 淡交社
判型: A4 ページ: 244
価格 :在庫なしのため未定
(入荷後状態によって価格設定を行います)
発行年月: 2004.10 商品コード: 47301575
 
品切 / 探求書申込扱いとなります。

高額古書  
   内容・概要   
大阪と神戸に挟まれた六甲山を背景とする地域。この地域は、明治時代の鉄道の開通とともに、大阪商人らの別荘地、郊外住宅地としてめざましい発展を遂げ、大正時代から昭和初期にかけて西洋文化の浸透と相まって新しいライフスタイルを築き上げた。本書は、郊外住宅の形成、阪神間の建築、美術、文学などあらゆる角度から「阪神間モダニズム」をとらえる。

■目次
・阪神間を築いた交通インフラの発展 小松左京
・第1章 郊外住宅地の形成
 郊外住宅地の形成 坂本勝比古
・第2章 阪神間の建築
 近代和風邸宅の展開と茶室 中村昌生
 阪神間の邸宅建築 美術工芸的住宅の開花 山形政昭
 阪神間の邸宅建築 ミッション建築家ヴォーリズの住宅とその遺産 山形政昭
 阪神間の邸宅建築 スパニッシュ・スタイルの邸宅 丸山もとこ
 コラム
 阪神間に生きた建築家とその作品
 阪神間の公共建築
 コラム
 花崗岩と松が織りなすランドスケープ
・第3章 ライフスタイル
 「新日本趣味」のライフスタイル 河崎晃一
 建高地のライフスタイルを築いた医学者たち 小野高裕
 ホテル文化のさきがけ 角野幸博
 阪神間の蒐集家たち 河崎晃一
 近代数寄者の茶の湯
 昭和ベル・エポックのファッション 堀江珠喜
 音楽家の誕生・貴志康一 小野高裕
 ロシア人音楽家たち 小野高裕
 阪神間出版外電 明尾圭造
 「美」を求めた教育・芦屋児童の村小学校 加藤瑞穂
 近代精神の結実・三田谷治療教育院 加藤瑞穂
 六甲の天王台と評されたニ楽荘 和田秀寿
 「痴人の愛」から「細雪」へ・谷崎潤一郎と「居つかぬ新しい女」 たつみ都志
 阪神間の住居・粗描・谷崎潤一郎の表現から 藤原学
 阪神文化のパイオニアたち 河内厚郎
 文学表現にみる「阪神間」、その光と影 槌賀七代
 コラム
・第4章 美術家たちの挑戦
 阪神間の美術家たち 平井章一
 原田の森の新興美術運動 平井章一
 小出楢重の芦屋時代 西田桐子
 吉原治良 平井章一
 村上華岳と山下摩起・日本画におけるモダニズム 枝松亜子
 芦屋カメラクラブと新興写真運動 山本淳夫
 阪神間の主な作家略歴 西田桐子
・第5章 「新時代」の娯楽
 新時代の娯楽 篠雅廣
 宝塚演劇レヴューのはじまり 川辺雅美
 ダンスホール 中井康之
 阪神間に生まれた映画 杉山平一
 鳴尾から甲子園へ 合田茂伸
 沿線開発とアミューズメント施設 橋爪紳也
 六甲山をめぐるスポーツと娯楽 田井玲子
 阪神間の海辺・海水浴 和田秀寿
 コラム
・モダニズム再考 木下直之
・阪神間モダニズム散歩 KAMI倶楽部
・阪神間の出来事/主要参考文献

   関連書籍   
 
表紙再読 日本のモダンアーキテクチャー
表紙日本近代建築史再考 虚構の崩壊
表紙近代大阪の建築
明治・大正・昭和初期
表紙関西モダニズム再考
表紙甲子園ホテル物語 西の帝国ホテルとフランク・ロイド・ライト
表紙乱歩と名古屋 地方都市モダニズムと探偵小説原風景

トップページ  | 注文方法 | ご利用案内 | ご利用規約 | 南洋堂書店 店舗案内 | 会員ID・PWを忘れた方
E-Mail: info@nanyodo.co.jp
(C)1997-2024 nanyodo, All rights reserved.