トップページ
書籍検索 新刊300 雑誌 洋書 古書 全集 特価本 シリーズ 建築用途 プロのノウハウ 建築家
   購入予定の商品はありません。

カバーページ


数量:     

書籍名: 文化遺産としてのモダニズム建築DOCOMOMO100選展
著者名:
発行所: 汐留ミュージアム
判型: A4 ページ: 176
価格 :在庫なしのため未定
(入荷後状態によって価格設定を行います)
発行年月: 2005.03 商品コード: K2008014
 
品切 / 探求書申込扱いとなります。

高額古書  
   内容・概要   
本書は2005年3月に東京汐留ミュージムで開催された「文化遺産としてのモダニズム建築展」の図録である。本書の内容は「JA57号」と同じである。

20世紀のモダン・ムーヴメントの結果生み出された建築及び資料を保存する意義を訴えることを目的としている国際機関「DOCOMOMO」日本支部が選んだ、日本国内のモダニズム100建築をとり上げる。

■目次
・「文化遺産としてのモダニズム建築DOCOMOMO100選展に寄せて 鈴木博之
・DOCOMOMOによる登録の目的とテーマ マリステラ・カッシアート
・DOCOMOMO Japanの活動と100選 兼松紘一郎
・モダニズム建築を記録する-DOCOMOMO100選が照らし出すもの 松隈洋
・1920-1929 日本モダニズム建築の夜明け 大川三雄
・作品
京都西陣電話局/住友ビルディング/自由学園明日館 フランク・ロイド・ライト/東京女子大学 アントニン・レーモンド/聴竹居 藤井厚ニ/一連の同潤会アパートメントハウス 他
・1930-1944 都市モダニズムの隆盛と戦争の影 大川三雄
・作品
大阪ガスビルディング 安井武雄/森五商店東京支店 村野藤吾/朝日ビルディング 竹中工務店/木村産業研究所 前川國男/日向別邸 ブルーノ・タウト/土浦亀城自邸 土浦亀城/吉田五十八自邸 吉田五十八 他
・1945-1959 戦後モダニズムの開花 松隈洋
神奈川県立近代美術館 坂倉準三/八勝館御幸の間 堀口捨己/広島ピースセンター 丹下健三/熊本逓信病院 山田守/スカイハウス 菊竹清訓/国立西洋美術館 ル・コルビュジェ 他
・1960-1970 都市の巨大化とモダニズムの成熟 渡邊研司
・作品
京都会館 前川國男/日本二十六聖人記念館 聖フィリッポ教会 今井兼次/三愛ドリームセンター 日建設計/NCRビル 吉村順三/ソニービル 芦原義信/白の家 篠原一男/塔の家 東孝光/海のギャラリー 林雅子/代官山ヒルサイドテラス 槇文彦/東京カテドラル聖マリア大聖堂/大学セミナーハウス 吉阪隆正/親和銀行本店 白井晟一/普連土学園新校舎 大江宏 他


トップページ  | 注文方法 | ご利用案内 | ご利用規約 | 南洋堂書店 店舗案内 | 会員ID・PWを忘れた方
E-Mail: info@nanyodo.co.jp
(C)1997-2024 nanyodo, All rights reserved.