トップページ
書籍検索 新刊300 雑誌 洋書 古書 全集 特価本 シリーズ 建築用途 プロのノウハウ 建築家
   購入予定の商品はありません。

カバーページ


数量:     

書籍名: 耐震木造技術の近現代史 伝統木造家屋の合理性
著者名: 西澤英和
発行所: 学芸出版社
判型: A5 ページ: 432
価格(税込):¥ 6,600価格(税別):¥ 6,000
発行年月: 2018.03 商品コード: 76154093
 
   内容・概要   
伝統木造家屋は激震に耐える! 先人は苛酷な震災に遭遇する度に、修理を通して耐震技術を蓄積してきた。果たして、近現代の日本は伝統木造の英知を活かせているだろうか? 繰り返される在来木造の大被害、その要因を木造耐震化の歴史を振り返って明らかにし、地震国日本が培ってきた伝統木造技術の復権を論じる渾身の一冊。

■目次
・序章 わが国の耐震構造の原点
・古代・中世から文明開化へ
 第1章 和風木造と洋風木造
 1 構造からみた洋風と和風木造
 2 古建築の構造技法
・江戸末期〜明治初期
 第2章 耐震研究の黎明−幕末の地震活動
 1 地震学事始め
 2 安政の大地震
 3 安政奈良地震を巡って
 4 小田東がくの木造耐震対策案
・明治中期
 第3章 濃尾地震後の木造家屋耐震化の機運
 1 濃尾地震について
 2 震災後の調査活動
 3 濃尾地震での木造被害を巡って−和風か洋風か
 4 震災後の耐震木造論
  J・コンドルの見解、『地震』にみる横河民輔の見解
  米国建築師、伊藤為吉について ほか
 5 佐藤勇造と伊藤為吉を巡って
・明治中期〜末期
 第4章 震災予防調査会の活動
 1 わが国初の地震研究機関「震災予防調査会」の創設と木造家屋の耐震研究
 2 震災予防調査会における耐震木造の研究
 3 大型の耐震架構モデル「木造耐震建築雛形」について
 4 世界初の大型振動台「人為地震台」を巡って
 5 日清戦争期の地震災害と木造家屋耐震論
 6 耐震木造校舎の試案「耐震雛形」を考える
 7 各種の耐震木造建築の試案について「耐震木造雛形」を考える
 8 再び伊藤為吉を巡って
 9 世界初の「人為地震台実験」を巡って
・大正〜昭和(戦前・戦後)
 第5章 激震に耐える木造建築
 1 地震活動期を迎えて−木造家屋の耐震法令史
 2 柱の太さを考える
 3 土台と基礎の緊結を考える
 4 伝統木造家屋の耐久性を考える
 5 伝統木造建築の復権を目指して

この本のカテゴリー

   ノウハウ: 
免震・耐震   
   関連書籍   
 
表紙ヤマベの耐震改修
表紙木造軸組構法の近代化
表紙耐震建築論の文化史 1970年前後まで
表紙佐久間順三流SUISUIわかる 木造住宅の耐震診断・耐震補強設計・補強工事の勘所
表紙耐震耐火家屋建築 前巻
表紙伝統木造建築事典
表紙最新改訂版 木造住宅ラクラク構造計算マニュアル
表紙一般診断法による診断プログラム(Wee2012 ver.1.2.0)
2012年改訂版 木造住宅の耐震診断と補強方法
表紙ヤマベの木構造 新版DVD付
これ1冊で分かる!木造住宅の構造設計
表紙2012年改訂版 木造住宅の耐震診断と補強方法

トップページ  | 注文方法 | ご利用案内 | ご利用規約 | 南洋堂書店 店舗案内 | 会員ID・PWを忘れた方
E-Mail: info@nanyodo.co.jp
(C)1997-2024 nanyodo, All rights reserved.