|
|
アイノとアルヴァ 二人のアアルト
|
|
著者名: アルヴァ・アアルト財団、ギャラリー エー クワッド 編 |
|
出版社: 国書刊行会 |
2021.03 発行 |
¥ 3,080 (税込) |
|
内容:互いの才能を認めあい、影響しあい、補完しあいながら作品をつくり続けたアイノ・マルシオ(1894〜1949)とアルヴァ・アアルト(1898〜1976)。アイノがパートナーになったことで、アルヴァに「暮らしを大切にする」という視点が生まれ、モダニズム建築の潮流のなかで、アアルト建築はヒューマニズムと自然…… |
|
|
a+u 2021年3月号 アルヴァ・アアルトの住宅 -素材とディテール
|
|
著者名: |
|
出版社: エーアンドユー |
2021.03 発行 |
¥ 3,000 (税込) |
|
内容:フィンランドの写真家ヤリ・イェッツォネン氏が長年撮り続けてきた写真と、建築史家シルッカリーサ・イェッツォネン氏のテキストとともに、1920年代から1970年代までの全12作品を紹介する。人の暮らしをとらえるヤリ・イェッツォネン氏の写真からは、デザインの手跡や生活の質を見てとることができる。 <…… |
|
|
アイノ・アールト AINO AALTO
|
|
著者名: ウッラ・キンヌネン、ヘイッキ・アラネン、ミア・ヒペリ |
|
出版社: TOTO出版 |
2016.07 発行 |
¥ 4,180 (税込) |
|
内容:フィンランドの建築家アルヴァ・アールトの妻であり、ガラス器や家具のデザインなどで知られるアイノ・アールトの日本初の作品集。これまで知られることのなかった、建築デザインにおける夫アルヴァとの協働や、アイノ個人によりデザインされた食器や家具を、美しい写真や図面、関係者への詳細なインタビューにより紹介。女…… |
|
|
SCANDINAVIAN MODERN HOUSES 1
|
|
著者名: Tobias Faber |
|
出版社: Living Architecture Publishing |
2009.10 発行 |
¥ 11,000 (税込) |
洋書 |
内容:テキスト英語 アアルト、ヤコブセン、アスプルンドほか、北欧の名建築家たちによる住宅作品を集めた作品集。外観からインテリア、家具など美しい写真で紹介。北欧の澄んだ空気や光、暖かい室内の様子が感じられる1冊。 ■収録作品 ・Gunnar Asplund own summerho…… |
|
|
|
建築文化1998年9月号+10月号 アルヴァー・アールト Vol.1・2セット
|
|
著者名: |
品切
|
出版社: 彰国社 |
1998.09 発行 |
|
高額古書 |
内容:生誕100周年にあわせて、2号連続で刊行された「アルヴァ・アアルト」特集号2冊セット。 ■内容 ・vol.1 作品 マイレア邸、パイオミのサナトリウム、セイナッツァロの役場、アアルトの夏の家(コエ・タロ)、アトリエ・アアルト、クルトゥーリ・タロ(文化の家)/対談 「アアルト…… |
|
|
ALVAR AALTO THE COMPLETE WORKS アルヴァ・アアルト作品集
|
|
著者名: GORAN SCHILDT |
品切
|
出版社: ACADEMY EDITIONS |
1994.08 発行 |
|
洋書 低額古書 |
内容:テキスト英語 図版数300以上 3冊に分けて収められていたアアルトの作品をこの1冊で網羅。劇場、博物館、オフィスから工場にいたるまでの各作品を豊富な写真やイラストとともに丁寧に解説。テキスタイルや宝石、ステージデザインなども併せて収録。…… |
|
|
|
北欧のカントリーサイド さまざまなパブや旅籠、民家や町並み
|
|
著者名: 増田正 |
|
出版社: 集英社 |
1993.05 発行 |
¥ 3,300 (税込) |
低額古書 |
内容:北欧の4ヶ国、42の町や村の古いカフェ(酒場)や、クロ(旅籠)、またさまざまな民家や町並みの素顔を、デザイナー増田正の眼が捕らえた心温まる写真集。 エッセイ 村松貞次郎・坂根進…… |
|
|
|
木の家 ログハウス紀行 CALLAT Wooden House
|
|
著者名: 稲垣美晴、落合佐喜世、佐久間泰郎、毛綱毅曠 |
|
出版社: 建築資料研究社 |
1990.12 発行 |
¥ 3,850 (税込) |
低額古書 |
内容:樹に生き樹に祈り、樹に住む人々の国ロシア、フィンランド、ノルウェイに取材した木造建築のエッセー集。北ロシアの教会の美しい姿やノルウェイの教会、フィンランドの木造教会、丸太を組み合わせた民家や生活の道具を丹念に取材し、ログハウスの源流を訪ねる。…… |
|
|
Eliel Saarinen Projects 1896-1923
|
|
著者名: |
品切
|
出版社: The MIT Press |
1990.10 発行 |
|
高額古書 |
内容:テキスト英語 フィンランドの建築家エリエル・サーリネンの作品集。建築、都市計画、家具、インテリアなどのほか彼の活動を豊富な図版とともに紹介する包括的作品集。ドローイングや絵画なども収録。ヘルシンキ中央駅やハーグ平和宮のコンペ応募案などカラー図版も多く収録している。北欧ロマンの抒情漂うドローイン…… |
|
|
An Architectural Present 7 Approaches
|
|
著者名: |
|
出版社: Museum of Finnish Architecture |
1990.06 発行 |
¥ 3,850 (税込) |
洋書 低額古書 |
内容:テキスト英語 ユハ・レイヴィスカほかフィンランドの現代建築家7人を取り上げ、作品と共に彼らの手法を紹介した展覧会の図録。 ■建築家 ・Kristian Gullichsen、Erkki Kairamo、Timo Vormala ・Juha Leiviska ・K…… |
|
|
Hvittrask The Home as a Work of Art
|
|
著者名: |
|
出版社: OTAVA |
1988.11 発行 |
¥ 2,750 (税込) |
洋書 高額古書 |
内容:テキスト英語・フィンランド語 ヴィトレスクはフィンランドの建築家エリエル・サーリネンが共同していたリンドグレン、ガゼッリウスとともに設計したそれぞれの家族の住まいと事務所を兼ねた建物。本書では写真、図面、ドローイングでナショナルロマンティシズムを体現するこの建物を紹介する。…… |
|
|
SD 1987年1月 木造建築の現在
|
|
著者名: |
|
出版社: 鹿島出版会 |
1987.01 発行 |
¥ 3,850 (税込) |
高額古書 |
内容:慣習や伝統にとらわれず、自由な視点から、木造を見つめ直してみると、思いかけない変化に富んだ形態が、大胆で迫力のある合理的なディテールが、眼の前に立ち現れる。そんな視点から、ユリウスナッテラーやレンゾ・ピアノなどの海外の作品24題と、林雅子など国内の作品5題を紹介する。その他に、フィンランドやフランス…… |
|
|
|
GA 67 アルヴァ・アアルト マイレア邸
|
|
著者名: |
|
出版社: ADA |
1985.04 発行 |
¥ 3,850 (税込) |
高額古書 |
内容:設計 アルヴァ・アアルト 文 ユハニ・パッラスマー「マイレア邸 ユートピア と伝統の融合」…… |
|
|
|
Alvar Aalto a critical study
|
|
著者名: Malcolm Quantrill |
品切
|
出版社: Secker & Warburg |
1983.05 発行 |
|
洋書 低額古書 |
内容:テキスト英語 アルヴァ・アアルトの評伝。北欧ロマン主義の時代から近代建築運動へと続くフィンランド建築史を背景にアアルトが果たした役割を作品を通じて解説する。適宜写真や図面を収録。…… |
|
|
a+u臨時増刊 アルヴァ・アアルト ALVAR AALTO
|
|
著者名: |
|
出版社: エーアンドユー |
1983.05 発行 |
¥ 3,850 (税込) |
低額古書 |
内容:アーバン・スケールからドアー・ハンドルのような小さなものまでトータル・デザインを志向するひとりの建築家の才能を集約して見せる作品集。 文:創造的なリアリストそしてヒューマニスト アルフレッド・ロート/ゲシュタルト的建築 レイマ・ピエティラ/アアルトのデザイン手法 グンナー・バーカー ツ/…… |
|
|