logo

『著書解題』発刊企画 「内藤廣を囲んで」
2010年07月20日

この度、南洋堂書店では『著書解題 内藤廣対談集2』(INAX出版)発刊に際し、内藤廣さんをお迎えし、主に学生さんを対象とした会を企画いたしました。

内藤さん曰く、
「近頃、読書量が増えてきた」
超多忙な内藤さんを惹きつける本の魅力とは?
内藤さんは今回の書籍をつくる中で、若い時に出会った本や論考を諸先輩・仲間と対話、議論することで、現在の自分は成長してきたと改めて感じられたそうです。そこで、これからの建築界を担っていく学生の方を対象に、本書籍に取り上げられた名著11冊にまつわる話を軸に、講演会のような一方通行の話ではなく、対話、議論をする場を設けてみようという話が出てきました。当日は暑い中、20人ほどの方にお集まりいただきました。『著書解題』に取り上げた書籍を置いた大テーブルをみんなで囲み、内藤さんが若い頃に読んだ本、実社会に出て壁にぶつかった時にふと読み返した本、時には今回取り上げなかった建築以外の書籍等々、様々な本との出会いによって自分が形成されてきたことを語ってくれました。また、一方通行の講義ではなく対話を望んでいたこともあって、内藤さんが適宜、参加者に話を振り、それに参加者が応えるといったやり取りで進められていきました。土木に身を置かれている立場から、建築界を見たときの現状と展望、行動することの勇気とそれに伴う力強い言葉などなど、多岐にわたる内容で大変勉強になりました。

内藤さん、参加者の皆さん、お暑い中どうもありがとうございました。






■内藤廣

1950  神奈川県横浜生まれ
1974  早稲田大学理工学部建築学科卒業
1976  早稲田大学大学院修士課程修了
1976-78  フェルナンド・イゲーラス建築設計事務所勤務(マドリッド/スペイン)
1979-81  菊竹清訓建築設計事務所勤務
1981  内藤廣建築設計事務所設立
2001-02 東京大学大学院工学系研究科社会基盤学助教授
2003-  東京大学大学院工学系研究科社会基盤学教授
2010-  東京大学副学長