N+school Vol.9「都市建築へ:出発点を語る」 |
2007年06月16日 |
![]() |
![]() 1.パリ・ユルバニスム研究所 2.中庭とル・コルビュジエ 3.エル・ブジと建築 未来:同在と接続並置 4.都市建築へ 5.A、B、AB 過去:若干の作品 6.《フォレスト・イン・フォレスト》 7.《グラウンド・アクセス》(白川在、冨川浩史と共同設計) ■6月16日(土)18:00-20:00入場無料(17:30開場) 会場が極小のため先着20名様のみ参加可能です。 立ち見またはご参加をお断りする場合もございますのでご了承ください。 |
松田達/建築家。1975年石川県生まれ。隈研吾建築都市設計事務所、吉村靖孝建築設計事務所を経て独立。文化庁派遣芸術家在外研修員としてパリにて研修。パリ第12大学パリ・ユルバニスム研究所にてDEA取得(ユルバニスムとその領域)。受賞=第10回タキロン国際デザインコンペティション3等ほか。共著=『20世紀建築研究』『住宅論-12のダイアローグ』、『現代住居コンセプション』ほか。 ナビゲーター 樫原徹(建築家、樫原徹建築設計事務所代表) アドバイザー 田路貴浩(明治大学准教授)、南泰裕(建築家、国士舘大学准教授) |
![]() |
![]() |